「ハゲが進行してきて似合う髪型が分からない…」
「薄毛でもカッコいい髪型にしたい!」
「ハゲ隠しができる髪型ってあるの?」
薄毛がバレたくない、薄毛でもオシャレなヘアスタイルを楽しみたいという人は多いのではないでしょうか。
今回は薄毛の男性に似合う髪型を紹介します!
薄毛の種類について
実は、薄毛の種類によって似合う髪型が大きく変わるんです!
まずは、皆さんの薄毛がどのタイプに当てはまるかを見てみましょう!
M字型
M字型の薄毛は、左右の生え際が後退してM字型に見える薄毛のことです。
生まれつきの生え際によってM字に見えることもあります。
O字型
一般的に「つむじはげ」や「てっぺんはげ」とも呼ばれており、頭頂部の毛髪量が減少し地肌が透けて見える薄毛のことです。
O字ハゲは、どちらかというと日本人男性に多くみられるタイプの薄毛で、自分ではなかなか確認できない場所に起こる薄毛であるため、気付くのが遅れると知らないうちに進行してしまう点が厄介です。
この機会に一度確認して見ましょう。
U字型
生え際から頭頂部にかけて髪の毛がなくなるため、頭上から見た時にU字になって見える薄毛のことです。
U字型の薄毛は広範囲にわたって薄くなっているので、はげている印象が強くなってしまいます。
【タイプ別】おしゃれに見える髪型まとめ
自分自身がどのタイプの薄毛か確認できましたか?
それでは、タイプごとに薄毛がバレにくい髪型を紹介していきます。
ぜひスタイリングの参考にしてみてくださいね。
M字型向け
まずは、M字型の薄毛の人におすすめの髪型を紹介します。
生え際の薄毛を目立ちにくくして、気になる箇所を自然にカバーできますよ。
ツーブロック
ツーブロックは初期の軽い状態であれば上手に隠すことができます。
トップの空気感と、軽く毛先をM字部分に賭けることで、M字ハゲが目立ちにくくなっています。
ソフトモヒカン
ソフトモヒカンであればM字ハゲでも自然におさまりやすいです。
髪を長く残しながら、アレンジができるので短髪が苦手な男性にも丁度よいです。
ただの短髪や坊主よりもバリエーションが楽しめます。
ベリーショート
全体的に丸みをもたせ、髪の毛に束感を持たせたベリーショート。
短くなった前髪を、自然な形で額におろすことでM字部分を目立たなくさせているのが特徴です。
厚めの刈り上げは、薄く見えがちなM字部分とのバランスを上手に調整することが大切になります。
O字型向け
次は0字型の人におすすめの髪型です。
頭頂部の薄毛をカバーし、自然に目立たなくするスタイリングを紹介します。
ソフトモヒカン
ソフトモヒカンはO字型でもオススメです。
頭頂部にボリュームを出しサイドを短く刈り上げる髪型です。
トップとサイドに毛量の差があるので、O字型の薄毛が目立たなくなります。
オールバック
前髪に十分な毛量のあるO字型の薄毛であればオールバックもオススメです。
前髪を後ろに流してトップを隠すので、O字型の薄毛を隠すのにもってこいです。
ショートヘア
O字型の薄毛が進行している方は隠すよりも全体を短くした方が目立ちにくいです。
ショートヘアは、どんな年齢でも似合うオススメの髪型です。
U字型向け
U字型は薄毛が目立ちやすく、カバーの仕方に困っている人も多いはず。
おすすめの髪型で自然なスタイリングを意識しみてくださいね。
ベリーショート
U字ハゲの場合、前髪やトップの毛を長く残すと薄毛の印象がついてしまいます。
特に前髪を上げることが怖い方は短く下ろすことで薄毛が気にならなくなります。
どの薄毛の型でも
最後に、どのタイプの薄毛にもおすすめの髪型を紹介します。
髪型に迷ったら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
オシャレ坊主
一般的な坊主にするのではなくトップだけ少しボリュームをだす髪型です。
むしろ坊主にすることで自然な印象のまま、薄毛をカバーすることができます。
長さが短いのでスタイリングをしなくても髪型は決まります。
薄毛がバレる髪型
一生懸命カバーしているつもりでも、逆に薄毛が目立ってしまう髪型もあります。
今の自分の髪型に該当していないか、チェックしてみてくださいね。
センター分けにする
センター分けはむしろM字部分が目立ちやすいため禁止です。
髪の濃い部分と薄い部分の境目が不自然に目立ってしまうので気を付けてください。
薄毛を隠そうと髪を伸ばす
薄毛を隠そうとして髪を伸ばすのは悪手です。
髪を伸ばすと髪の重さでボリューム感がさせなくなりペタッとした印象を与えてしまいます。
髪型が上手く決まらなければ薄毛隠しスプレー
「紹介された髪型以外の髪型にしたい!」
「紹介された髪型にしても薄毛が目立つ!」
そんな男性の方も多いと思います。
そういった方には薄毛隠しスプレーがオススメです。
今の薄毛隠しスプレーは雨や汗で垂れてこず、周りの目がまったく気になりません!
初回 980円からお買い求めすることもできるので挑戦して見てはいかがでしょうか?
