【頭頂部・O字の薄毛編】増毛スプレーCAXの正しい使い方マニュアル

CAX

CAX公式サポートサイトへようこそ!

薄毛男子
薄毛男子
O字の薄毛が気になって、増毛スプレーCAXを買ってみた。
でも…
自分でセットすると上手くいかず、頭頂部のボリュームが出ない…
正しい使い方やコツを知って、ムダなく髪型をキメたい!

そんな方に向けて、動画による説明付きで、今日からできる薄毛隠しのテクニックをお伝えします!

増毛スプレーCAXカックスをより使いこなしていただくためにINTI横浜 毛髪診断士の大島あかりさんに、ボリュームアップスタイリング方法を解説していただきます!

 

CAXの正しい使い方マニュアル〜頭頂部・O字の薄毛編〜

CAXの正しい使い方を順番に解説していきます。

今回は頭頂部・O字の薄毛編!

この方法を参考に毎朝セットをしてみてください!

しっかりボリュームが出ること間違いなし!

 

01.毛の流れを作る

O字の薄毛は、頭頂部周辺やサイドの髪を隠したい部分に流すことで上手にカバーすることができます。

流すことを考慮してややアシンメトリー(左右非対称)なバランスを作り、毛の流れに沿ってクシで流れを作りましょう。

 

02.ドライヤーをかける

サイドに流れる動きをイメージしながらドライヤーをかけます。

毛流れをしっかりクセづけしていくことで、スタイリングのしやすさやセットの持続が格段に良くなります。

ふわっとさせるイメージでドライヤーをかけるのがポイントです。

 

03.パウダーワックスで動きをつける

頭頂部の髪を被せた部分を中心に市販のパウダーワックスを2〜3回ふりかけます。

しっかりと馴染ませて、ふんわりとした動きをつけていきましょう。

サイドパート(横分け)はジェルなどのツヤ系のスタイリング剤を使いたくなりますが毛束が固まりすぎて隙間ができ、逆に薄毛が目立つことがあるため避けた方が良いでしょう。

 

04.CAXをスプレーする

頭頂部の、被せた髪の内側にCAXを吹きかけていきます。

頭皮が透けないようにするイメージで毛束と毛束の間を埋めていくようにスプレーしてください。

また、CAXをスプレーするときは頭皮から15cmほど離してスプレーするとダマにならず、綺麗に仕上がります。

サイドは指全体で根本から押さえてボリュームが出ないようにします。

これによりトップのボリュームが強調されるので視覚的に薄毛が目立たなくなります。

 

05.ハードスプレーで仕上げ

全体の仕上がりを見て、頭皮が透けている部分が残っていたらCAXを使ってカバーします。

仕上げに市販のハードスプレーを使ってスタイルをホールドしたら完成です!

柔らかな動きを損なわないために15〜20cmほど離したところからスプレーするのがポイント!

 

↓セット前の髪型と比較してみると一目瞭然!

セットする前は、髪にボリュームがなく髪の毛にスキマが出来てしまい頭頂部の薄毛が目立っています。

しかし、正しくスタイリングすることでAfterの写真のようにしっかりとボリュームを出せるんです!

横から見ても、頭頂部の薄毛をカバーしボリュームアップしていることがはっきりと分かります。

薄毛を覆うように、サイド付近の髪を流してセットすることで頭頂部の薄い部分をしっかりカバーすることができました。

しっかりセットができていれば、後ろの人に見られても気になりませんし、ましてや薄毛であること自体わからないと思います!

髪型別のCAX使い方

最後に髪型別におすすめのCAXの使い方をまとめます。

U字薄毛タイプ

  1. ドライヤーをかけながらフロント方向にボリュームを出しながら髪を流す
  2. CAX本体を頭皮から16cmほど離し、U字の生え際にスプレーをする。
  3. 薄く気になっている部分は毛束と毛束の間にスプレーをして完成。

M字薄毛タイプ

  1. 薄毛の左右両方からボリュームを出しながら髪を中央に流す。
  2. 頭皮ではなく気になる部分の薄くなっている箇所にスプレーをする。
  3. ハードスプレーを持っている方は全体的にボリュームを出す。

短髪タイプ

  1. 短髪のままCAXを使用すると、失敗例のように頭皮に直塗りされたようになってしまう場合があります。髪を数センチ伸ばしてからCAXを使用することをオススメします。
  2. 髪を少し伸ばせば、毛髪の一本一本に増毛パウダーが絡むので、地肌が透けて見えない自然なヘアスタイルへと変身できます。

※ CAXの噴射口が頭皮に近すぎたり、髪が短すぎたりすると、頭皮に直塗りされたようになってしまう場合があります。髪を少し伸ばし、CAXを16cmほど離して吹きかけましょう。

 

センター薄毛タイプ

CAXがおすすめ

  1. 中央から側頭部までの髪が逆立つようにドライヤーでブローします。
    ◎ 上級テクニック:ドライヤーの風はHOTで逆立てて、COLDで冷やすと逆立った状態で髪がキープしやすくなります。
  2. 髪が逆立った状態で髪の内側の薄毛部分にCAXをスプレーします。
    スプレーする際は周りに飛ぶ場合があるので、タオルや汚れてもいい上着でカバーしてください。
  3. 逆立てた髪をふんわりと薄毛部分に被せて、薄毛ドームを作ります。
  4. ハードスプレー等で薄毛ドームを固め、頭皮が見える部分がないかチェックします。
    仕上げにドライヤーで乾かして完成です。頭皮が見える部分があれば表面から追加でCAXをします。
    ※中央部は産毛でも良いのでなるべく髪を伸ばしてください